200gの大容量で1000円台前半!
ロードバイクの整備をするなら、まずはパーツクリーナーとウリスが大事だということで、パーツクリーナーは近所のホームセンターで500円で手に入れたのですが、グリスが色々種類があって悩みました。
ネット上で評価が高いのはシマノのプレミアムグリス(昔はデュラエースグリスという名前だった?)で、50gで1000円くらい。あとは、AZの万能グリスというのも使えるらしく、200gで400円くらいでコスパ最強だったのですが、通販だと送料が高くて断念。
そんな時に見つけたのがMORGAN BLUE カルシウムグリス。なんでも、自転車の場合は水を押し出すのにカルシウムが混合されているグリスが良いのだとか?200gの大容量で1000円台前半で、AZグリスよりは倍くらいの値段なんですが、シマノのプレミアムグリスの1/4程度のコスパ。
いつもお世話になっているのヨドバシカメラで買いました。自分はヨドバシ派です。
取り寄せで1週間以上かかりましたが、急ぎではない(早く分解してみたかったですが)ので良しとします。
パッケージと成分
パッケージはこんな感じです。
IWAI SHOKAIというパッケージになってます。
成分はこちら。特別カルシウム混合とかは書いてません。
原産国はベルギーで製造元はMBIbvba。
日本での販売元は有限会社ブイ・ティー・ジェイで、国内代理店はYagamiとなってますが、パッケージは「IWAI SHOKAI」。。。どういう関係なんでしょうね。元バイヤーとしては気になります。
グリスの色はこんな感じで、塗ると白く濁った透明になります。グリスは硬さも大事らしいですが、硬さは柔らかい部類なんでしょうか。
まだ使ってはいませんが、匂いもちょっと匂いがするくらいで全然気にならないので、よかったです。
時間ができたらこの前買った中古でボロボロのDOPPELGANGER TARANIS D40を分解して綺麗にしようと思うので、グリスも使ってみようと思います。