X-Fusion RC32 Boostのトラベル量の変更方法
X-Fusionのフロントフォーク「RC32 Boost」のサスペンション・トラベル量の変更方法を調べたので備忘録としてまとめておきます。
公開日: 2024.4.8
X-Fusion RC32 Boostはトラベルの設置が可能
フルサスMTB用に購入したX FUSIONのフロントフォークRC32 Boostですが、公式サイトの商品ページで気になる記載がありました。
Travel: 130mm (ITA 80/100/120/130mm)
調べてみると、ITAは「Internal Travel Adjustment」のようで、トラベル量の変更が可能なようです。
同じX FUSIONのサスペンションフォークでも、Vengeanceというモデルはトラベルピンの位置で調整ができるようです。
Metric / Vengeance Travel Change
X-Fusion RC32 Boostはトラベル設定変更
トラベル設定変更は、スイッチとかではなくインナーレッグを外してスペーサーを取り付けることで行うようです。
こちらのYoutube動画で実際の作業模様が確認できます。
Fork X-Fusion RC32 29 travel 120mm bisa dirubah ke 100mm | Youtube
この「トラベル量調整スペーサー」、残念ながら通販サイトでは見つかりませんでした。上記の動画をみると、動画の撮影者はスペーサーを自作したようです。
X FUSIONの公式サイトにはスモールパーツの記載がないため、公式代理店だと入手が可能なのでしょうか?不明です。
となると、実質的に個人でトラベル量の変更はできないと思った方が良さそうですね。
X-Fusionは安くてものは良いのですが、メンテナンスやスモールパーツの入手性で考えると、やや難がありますね。
壊れないように大事に使っていきたいと思います。