DOPPELGANGER TARANIS D40
DOPPELGANGERの格安ロードバイク。筆者が中古で1万円で買ったTARANIS D40の修復や改造している様子をまとめています。
記事一覧
1万円で買った中古のターニーコンポ搭載ロードバイクを9速化したので、交換したパーツと総費用をまとめました。SENSAH、シマノ、SRAMのMixコンポです。
2021.3.11
シマノSORAの最新ブレーキBR-R3000レビュー・その1:パッケージ編
シマノSORAの最新ブレーキBR-R3000を購入したので、外装やパッケージの中身を中心にレビューしていきます。
2021.2.13
7速ターニのロードバイクを8速化する工程で、7速のターニーコンポで8速スプロケットは使えるかをテストしてみたので、結果と仕組みを考察してみました。
2020.12.27
シマノの8速スプロケット・CS-HG51-8I(aw)をレビュー
7速ターニーのロードバイクのアップグレード用に、新品のシマノの8速スプロケット・CS-HG51-8awを購入したので、なぜ選んだのかと写真レビューをしました。
2020.12.27
中古でも全然大丈夫!使用感ありのシマノWH-R501ホイールをピカピカにする
中古でも全然大丈夫!使用感ありで激安だったシマノの入門向けホイール・WH-R501をピカピカにしました。ランクDのホイールでも、メラニンスポンジやネームペンなど家にあるものだけで復活できます。
2020.12.27
廃車寸前のDOPPELGANGER TARANIS D40-BKが復活したのでまとめ
廃車寸前のDOPPELGANGER TARANIS D40-BKが復活したので、かかった時間と総コストと、これまでの作業工程のまとめをしてみました。
2020.12.23
クランクを外さずにチェーンリングだけを取り外し・交換する方法をまとめました。この方法ならコッタレス抜きなどの特殊工具なしで、アーレンキーのみでチェーンリングの交換が可能です。
2020.12.21
DOPPELGANGER TARANIS D40-BKをバラして洗浄する
DOPPELGANGER TARANIS D40-BKをバラして洗浄したので、廃車寸前のロードバイクがどれくらいキレイになるかを残しました。
2020.12.12
廃車寸前のDOPPELGANGER TARANIS D40-BKのフレームを清掃
中古で1万円で買った廃車寸前のDOPPELGANGER TARANISのフレームをメラニンスポンジで清掃しました。汚れだけでなく小傷も撃退して、大きなガリ傷以外は目立たなくします。
2020.12.11
中古1万円のDOPPELGANGER TARANIS D40-BKはこんな状態
中古で1万円で買ったDOPPELGANGER TARANIS D40-BK。分解・整備・清掃前の現状を残しておきます。
2020.12.9