SENSAH(センサー)
コスパ最強という声が多い中華コンポーネントメーカー、SENSAH(センサー)についての記事です。
記事一覧
SRAM & SENSAHで構成したSRAM系ミックスコンポの動作テスト
バラ完MTB用のメインコンポに互換性度外視の「SRAM & SENSAH ミックスコンポ」を試してみたので、きちんと変速するのか、調整方法などをまとめます。
2023.4.16
SRAM SX EagleシフターでSENSAH SRX(11s)リアディレイラーを引いてみた
公式互換外のSRAM SX EagleシフターでSENSAH SRX(11s)リアディレイラーが引けるのかをテストしてみました。
2023.3.27
これまでロードバイクの中華パーツやアクセサリを20個以上買ってきたので、実際に買ってみて感じた、中華製品を買わない方が良いロードバイクパーツをまとめてみました。
2022.2.7
フロントシングル化をして半年間運用してきたので、感じたメリット・デメリットや、フロントシングル運用をする時の工夫などをまとめました。
2021.9.13
SENSAHレバーの半年使用レビュー。シマノのSTIとの違いは?
SENSAHレバーを使い始めて半年が経ったので使用レビューをしました。シマノのSTIとの違いや、アップグレードするべきかなども。
2021.9.12
SENSAH EMPIRE 11sとシマノ11sコンポーネントの互換性
中国・SENSAHのSTIレバー、EMPIRE 11sとシマノ11sコンポーネントの互換性を調査してのでまとめました。
2021.1.7
SENSAH EMPIRE 11sシフトブレーキレバー・レビュー(左だけ)
コスパ最強という声が多い中華コンポ・SENSAHのEMPIRE 11sシフトブレーキレバーを左だけ格安で入手したので、変速機構やワイヤールーティングなどをレビューしました。
2021.1.7